当団体について(活動・事業内容)

弊会の取り組んでいるのは、国際的に批判されている「日本の子どもの連れ去り/実子誘拐問題」を引き起こしている司法や行政などの社会システム上の問題であり、個人案件の解決はしておりません。個別事案のご相談は弁護士等の専門家にご相談下さい。
尚、幣会の問題解決に必要な情報を得るために当事者対象の被害調査や簡単なアンケートを「X」(@Megumi88Mori)で不定期に行っています。被害の実情を誰かに伝えたいなどの当事者様のお気持ちの落ち着きになれば幸いです。


「特定非営利活動法人アートで社会問題を解決する会キミト」
※東京都の【認証】NPO法人です。【認定】NPOではありません。

事務所

104-0061

東京都中央区銀座一丁目22番11号 銀座大竹ビジデンス 2階
Tel.080-5077-4004 Fax.03-6800-3961
infokimito@gmail.com


〈第1期〉2022~2025年

テーマ「子ども家庭問題」

別居離婚で生じる子どもと親らのつらさを解消し日本の幸せな家族形成に資することを目的にした団体


○背景

3組に1組が離婚する今、両親の離婚で親子が断絶するケースが増えています。

子どもの心と親の心のケアが必要とされていますが、行政や法制度がまだ行き届かない現状です。

○手段・目的

そこで私たちは、別居離婚後の親子を繋ぎ続け、断絶により傷ついた心のケアをし、断絶のないよう支援することで、日本の「子ども家庭」に資することを目的に活動をスタートしました。


※私たちの「アート」とは「心に響くもの」を意味する



2022年度/2023年度【事業内容】

(1)会えない家族を声で繋げる事業

(2)親と子のカラーセラピー事業

(3)親の心ケアホットライン事業

(4)「子連れ去り被害者」自殺防止事業

(5)ひとり親家庭の不登校児童のためのフリースクール事業

(6)子どもにとって幸せな養育環境についてのドキュメンタリー動画制作事業

(7)その他目的を達成するために必要な事業


○定款/役員名簿/事業報告書

東京都のNPO法人の情報サイトをご覧ください

なお、令和4年度「事業報告書」は法人設立が3/1のため3月末までの1ヶ月間のみです。

https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/houjin/npo_houjin/list/ledger/0014240.html

ページを報告する

コピーしました

コピーしました